
ナイスミドル九州ブロック大会
開演前…

こんなに並んでたんだねぇ
その頃楽屋では…

差入れに喜ぶ”竜竜”さん。
ナガユミさんおいしくいただきました。
竜竜【感謝】
ほんでもって「本番」

すごいライトでスター気分
最後は出演者全員で…

楽しい一日でした。

こんなに並んでたんだねぇ

その頃楽屋では…

差入れに喜ぶ”竜竜”さん。
ナガユミさんおいしくいただきました。

竜竜【感謝】
ほんでもって「本番」

すごいライトでスター気分

最後は出演者全員で…

楽しい一日でした。

皆様ありがとう!

ナイスミドル音楽祭
じんとる3
賞は貰えませんでしたが、
審査員の先生方からは
一曲目『夢のあしあと』
『耳に残る歌』
『人の優しさを感じる』
などなど、有り難いコメントをいただきました。
そして二曲目『東京』
出場者の皆様に大ウケ!
メンバー一同、
応援してくださった皆様に感謝しております。
福岡と陸続きの他府県からも、沖縄からも応援団が駆けつけてくれました。
メンバーの一人ひとりに個人的に沢山の激励メールやお電話。
皆様の思いを胸に
じんとる3
最後まで自分たちらしい演奏で、
実力以上の力を発揮する事ができました。
本当にありがとうございます。
じんとる3
宮城洸一
浦崎竜竜
屋良正則
いよいよ!

本日、福岡大会でやんす。
あっしも精一杯頑張らせて頂きやす。
あっ!しまった!
キャラが違うではございやせんか....。
nobiiさん、申し訳ございやせん。
それでは、
これから『屋良正則』モードにスイッチを切り替えさせていただきやす。
頑張ろう会

明日は、ナイスミドル音楽祭九州ブロック大会の本番だから、もうお開きしました。
明日頑張ろう!
お〜!
浦崎竜竜でした
行ってくるぜ!

《屋良正則》
俺は、仕事と音楽は完全に分けて楽しむ事にしている。
もちろん、他のメンバーも一緒なんだ。
三人が顔を合わせれば、仕事や私生活は関係ねえ。
(モチロンそれも大事なんだが

いつもギター談義に尽きるんだ。
みんなギターが大好きなんだ。
それでいいだろ、な?。
俺ら三人は、
ギター抱えて三人で弾く時、
皆ミュージシャンなんだ。
友達や恋人より、
仕事より家族より
深い絆が、
この時だけ生まれるんだ。
行って来るぜ〜!
福岡!
明日、いつも通り楽しくギター弾いて歌えたらいいな。
声援
頼む!
熱血
屋良正則でした(笑)
張替えました〜

ギルド君が、ブンブン鳴っております。
さあ!
日曜日のナイスミドル音楽祭九州ブロック大会が、迫って来ました!
ドキがむねむねしてますが、楽しんで唄わせて頂きます♪
浦崎竜竜でした
寝ながらギター

石垣市のインフルエンザ対策本部に電話確認しましたが、微熱だと病院で診察も受けられないらしく、「しばらく外出を控えて、美味しい物を食べて療養して下さい」とのことでした。
ナイスミドル音楽祭も迫ってるから、焦ってるのですが…。
それでも、寝ながらギター弾いて練習してます。
浦崎竜竜でした
かぶりもの

そう、
これは帽子。
かぶりもの好きな(?)俺、屋良正則だが、
これはそんじょそこらの帽子とは
ワケが違う。
Cafe SINGの飛び入りLIVE、不動のトップバッターで、帽子職人(?)の『Matto』さんが作った、
手作りの帽子なのであ〜る。
Mattoさんの作る帽子は素材の生地もデザインも素敵で、以前からひとつ購入するつもりでいたのだが、
どれも欲しくなってしまうくらい本当に素敵なので、どれにしようかずっと迷っていた。
(Cafe SINGで購入出来るぜ)
この帽子は、じんとる3のナイスミドル音楽祭、福岡大会出場を前に、ステージ用にとMattoさんが特別にあつらえてくれたものなんだ。
正則、かなりお気に入りで、頂いた今日、深夜にもかかわらずこれを被ったまま、
本屋とスーパーに買い物に出掛けちまった。(笑)
サイズも色もデザインも、屋良正則にピッタリだ。
本番当日はこれを被って演奏するぜ。
Mattoさん、ありがとうな!
頑張ってくるよ!
作戦会議

しっかり練習して、ナイスミドル音楽祭九州地区大会を、楽しみます。
応援よろしくお願いします〜
浦崎竜竜でした!
『夢の足跡』
夢の足跡
作詞・作曲/屋良正則
(補作・じんとる3)
1.
仕事ばかりが
人生じゃないよと
口癖のように
言ってたお前
二度と会う事は
叶わないけれど
今更この歳で
人生の重さを
教えられたよ
泣いたっていいじゃない
男だってさ
辛い時には涙流すぜ
責任しょってさ
ひた走るより
立ち止まる時
何かが動き出すさ
2.
あの日お前が
夢に見ていた物
ひとつ またひとつ
辿るように
今更この歳で
恥じらいもなく
ギター片手に
爪弾き歌い始めたよ
泣いたっていいじゃない
男だってさ
悲しい時は
涙流すぜ
心のままに
感じるままに
歩きだすとき
何かが始まるのさ
3.
仕事帰りの
この店のカウンター
頬杖ついて煙草吹かして
気の合う仲間と
グラスを傾け
夢の足跡を
思い描いてみるのさ
泣いたっていいじゃない
男だってさ
嬉しい時も
涙流すぜ
とらわれないで
心ゆるして
語り合う時
何かが生まれるのさ
泣いたっていいじゃない
男だってさ
辛い時には
涙流すぜ
責任しょってさ
ひた走るより
立ち止まる時
何かが動き出すさ
-------------------
夢の足跡
YouTubeで聴けます。
作詞・作曲/屋良正則
(補作・じんとる3)
1.
仕事ばかりが
人生じゃないよと
口癖のように
言ってたお前
二度と会う事は
叶わないけれど
今更この歳で
人生の重さを
教えられたよ
泣いたっていいじゃない
男だってさ
辛い時には涙流すぜ
責任しょってさ
ひた走るより
立ち止まる時
何かが動き出すさ
2.
あの日お前が
夢に見ていた物
ひとつ またひとつ
辿るように
今更この歳で
恥じらいもなく
ギター片手に
爪弾き歌い始めたよ
泣いたっていいじゃない
男だってさ
悲しい時は
涙流すぜ
心のままに
感じるままに
歩きだすとき
何かが始まるのさ
3.
仕事帰りの
この店のカウンター
頬杖ついて煙草吹かして
気の合う仲間と
グラスを傾け
夢の足跡を
思い描いてみるのさ
泣いたっていいじゃない
男だってさ
嬉しい時も
涙流すぜ
とらわれないで
心ゆるして
語り合う時
何かが生まれるのさ
泣いたっていいじゃない
男だってさ
辛い時には
涙流すぜ
責任しょってさ
ひた走るより
立ち止まる時
何かが動き出すさ
-------------------
夢の足跡
YouTubeで聴けます。
憧れのセリカ2000GT
屋良正則42才
今でこそ愛車は軽乗用車だが、洸一アニキのカローラの話で思い出した。
十数年前、憧れのセリカXX2000GT(レッド)を中古で手に入れ、乗り回した。
いい車だった。
よく走ったし、いちど大雨の冠水被害で水浸しになったものの、全くの故障知らずだった。
諸事情により手放したのだが、本当にイイ車だった。
あの頃も、自分なりに憧れの『世良正則』だったさ(笑)
20代の頃は、似てる、とよく言われたんだ。
そして、その後似てるリスト、
『奥田民生』→『エレファントカシマシ』→『猿岩石』
遂に『世良』さんに戻らなくなっちまったんだ(笑)
そんな時代を経て今の『屋良正則』がいる。
エントリー曲『夢の足跡』
俺が作りました。
でも、洸一アニキと竜竜さんに出会わなかったら出来なかったモノ。
この奇跡の出会いに感謝しています。